要請書
泊村村長 牧野浩臣 様
ご存知のように、3月26日、柏崎刈羽6号機が停止しました。これにより全国で稼働する原発は泊3号機一基のみとなり、5月5日に泊3号機が定期検査のために停止すると、日本の原発全基が止まることとなります。今、私たちに求められているのは、福島第一原発事故発生から現在も続く過酷事故の現実を真摯に受け止め、原発から脱却し、再生エネルギーへの転換へと舵を切ることだと思います。
3月17日に開催されたベラルーシのユーリ・バンダジェフスキー博士の札幌講演会にて、チェルノブイリ事故後の放射能物質の影響による子どもたちへの深刻な健康被害の事実が報告されました。私たちは、子どもたちを放射能の危険から守るためにも、泊原発の再稼働を止めたいと願い、日々活動を続けています。
これまでは泊原発の再稼働には、道知事と泊原発立地自治体4カ町村の合意が条件とされてきました。しかし、福島第一原発事故は、ひとたび原発事故が起きれば、その被害は泊4カ町村にはとどまらないということを証明しました。泊原発で事故が起これば、北海道全体が被害を受けることになります。この意味で、北海道民の命と安全の確保には、泊1、2号機再稼働に関する泊4カ町村の首長のご意見とその明確な表明が重要な意味を持ちます。 私たち道民の命と安全が泊4カ町村の首長たちの手に委ねられているといっても過言ではありません。そこで、以下、要請致します。
要請の主旨
福島第一原発事故を二度とくり返さないためには、福島の事故を踏まえた最低限の安全対策がとられるまで、泊1、2号機の安全性は確保できないことは明らかです。泊4カ町村の住民の皆さんの安全は勿論のこと、すべての北海道民のためにも、国、道及び北海道電力に対して、泊原発の安全性確保のための最低限の条件として、以下の要請を行ってください。
1)国会東京電力福島第一原発事故調査委員会の検証が終わること。
2)福島第一原発事故を踏まえた新たな安全指針が策定され、それに基づいた安全対策がとられること。
3)泊原発1、2号機のストレステスト第二次検査が終わり、その結果の妥当性と安全性が専門家により確認されること。
4)独立した第三者委員会によって、泊沖にある複数の活断層の連動の可能性と、それにより発生した地震の泊原発への影響に関する調査が実施され、その結果に基づいて地震に対する十分な安全対策がとられること。
5)福島原発事故の経験を踏まえた防災対策策定及びそれに基づいた住民を含めた防災訓練の実施、また、オフサイトセンターの移設が完了すること。
6)泊1、2号機のベント設備の設置が完了すること。
7)福島第一原発事故を踏まえて新たに原子力安全・保安院より出された暫定的安全指針に基づいた防波堤の建設が完了すること。
8)地震に備えて、泊原発に免震塔が設置されること。
9)原発からの脱却と再生エネルギーへの速やかなる転換に舵を切ること。
以上、ご検討いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年4月4日
Shut泊
市民自治を創る会
脱原発!子どもたちを放射能から守ろう!!江別実行委員会
北海道のエネルギーの未来を考える10000人の会
泊3号機本格運転取消訴訟の会
風の町の未来's (せたな町)
脱原発ネット釧路
ベクレルフリー北海道
幌延問題を考える旭川市民の会
チーム今だから (旭川)
脱原発ネットワークニセコ
脱原発をめざす女たちの会・北海道
プルサーマルを知ろう後志住民の会
女たちの広場 (倶知安)
かみしほろ5000本のひまわりの会
脱原発カフェ・小樽
核廃棄物施設誘致に反対する道北連絡協議会
函館・「下北」から核を考える会
原発なしで暮らしたい室蘭市民の会
震災瓦礫を考える市民ネット (苫小牧)
(連絡先 TEL: 09026951937 FAX: 011-826-3796)
▽お問い合せ先はこちら
Shut泊 事務局/代表 泉かおり
〒001-0014 札幌市北区北14条西3丁目 1-12 FAX 011-716-3927
☆ホームページURL http://shuttomari.sapporocco.net/